日経225先物・システムトレードメカニズムが提供する18年間無敗の寄り引けシステム
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
2007年の結果
10月12勝9敗1分 +630
9月:9勝9敗 +650
8月:13勝10敗 +990
7月:11勝6敗4分 +810
6月:13勝8敗 +480
5月:9勝12敗 +210
4月:10勝8敗2分 +540
3月:11勝10敗 +780
2月:10勝9敗 +730
1月:11勝7敗1分 +670
9月:9勝9敗 +650
8月:13勝10敗 +990
7月:11勝6敗4分 +810
6月:13勝8敗 +480
5月:9勝12敗 +210
4月:10勝8敗2分 +540
3月:11勝10敗 +780
2月:10勝9敗 +730
1月:11勝7敗1分 +670
2006年の結果
12月 -240円
11月 880円
10月 420円
9月 260円
8月 -150円
7月 850円
6月 980円
5月 260円
4月 550円
3月 1570円
2月 860円
1月 780円
11月 880円
10月 420円
9月 260円
8月 -150円
7月 850円
6月 980円
5月 260円
4月 550円
3月 1570円
2月 860円
1月 780円
2025/04/22 (Tue)
01:43:59
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007/05/18 (Fri)
17:57:56
2007年5月18日の結果
本日のサイン
《売り》
始値 17580
終値 17400
結果:+180
累計:+330 《5勝7敗》
円安などを材料に反発して始まりましたが、その後は戻りに押される展開でした。後場からは、一段と下値を試す動きとなった。そのため、戻り売りが出やすい状況となりました。久々の大きな勝ちでです、残りもがんばります。
PR
2007/05/17 (Thu)
17:54:48
2007年5月17日の結果
本日のサイン
《買い》
始値 17610
終値 17530
結果:-80
累計:+150 《4勝7敗》
米国の上昇に加えて、円安が好感されました。その一方で、発表されたGDPは市場の予想を下回り積極的に上値を買う材料とはならず、上昇して始まった後は17600円台前半でのもみ合いでした。後場からは戻り売りに押されて、朝方は買いが先行したものの上値が限定的だったことから、後場に入ると利益の確定売りが広がりました。ただ、海外株式市場や為替市場などなど外部環境は良好であることから、積極的に売り込むこともありませんでした。なかなかしっくりきませんね、勝ってはいますが勝率が悪すぎます、5月後半がんばります。
《買い》
始値 17610
終値 17530
結果:-80
累計:+150 《4勝7敗》
米国の上昇に加えて、円安が好感されました。その一方で、発表されたGDPは市場の予想を下回り積極的に上値を買う材料とはならず、上昇して始まった後は17600円台前半でのもみ合いでした。後場からは戻り売りに押されて、朝方は買いが先行したものの上値が限定的だったことから、後場に入ると利益の確定売りが広がりました。ただ、海外株式市場や為替市場などなど外部環境は良好であることから、積極的に売り込むこともありませんでした。なかなかしっくりきませんね、勝ってはいますが勝率が悪すぎます、5月後半がんばります。
2007/05/16 (Wed)
18:03:05
2007年5月16日の結果
本日のサイン
《買い》
始値 17500
終値 17560
結果:+60
累計:+230 《4勝6敗》
米国がまちまちとはいえ下げた銘柄が多く、また寄り付き前の外資系証券の注文が大幅売り越しだったこで買い手控えとなりました。ただ、明朝のGDP発表を控えて積極的に下値を売り込む動きもありませんでした。後場からは、17400円台後半でのもみあいが続きましたが、午後2時に決算を発表した日立が急反発したことをきっかけに先物などへの買戻しが入りました。明朝1-3月期のGDPの発表があることからこれを見極めたいとする向きは多いものの押し目買が入りやすい状況になってきており、取引終了にかけては底固い値動きになりました。
2007/05/15 (Tue)
17:54:41
2007年5月15日の結果
本日のサイン
《買い》
始値 17570
終値 17550
結果:-20
累計:+170 《3勝6敗》
寄り付き前に発表された機械受注が予想に反する前月比減少となったことが嫌気され、昨日の反発分を帳消しする下落となりました。後場からは、戻りを試す場面があったものの、節目の17600円に近づくと売り圧力が強まり、結果的には17500円台でのもみあいとなりました。今晩の米国市場では注目される消費者物価指数の発表があることから、取引終了にかけては様子見となりました。
《買い》
始値 17570
終値 17550
結果:-20
累計:+170 《3勝6敗》
寄り付き前に発表された機械受注が予想に反する前月比減少となったことが嫌気され、昨日の反発分を帳消しする下落となりました。後場からは、戻りを試す場面があったものの、節目の17600円に近づくと売り圧力が強まり、結果的には17500円台でのもみあいとなりました。今晩の米国市場では注目される消費者物価指数の発表があることから、取引終了にかけては様子見となりました。
2007/05/14 (Mon)
17:48:58
2007年5月14日の結果
本日のサイン
《買い》
始値 17720
終値 17710
結果:-10
累計:+190 《3勝5敗》
米国が反発した事で高寄りとなりました。後場からは昼のバスケットの影響が小さかったことから、更なる上値を試す場面があったものの買いは続きませんでした。NYダウの動きが大きいだけに、週明けの米国の動きを見極めたいとする向きも多いようです。明日は寄り付き前に機械受注統計の発表があり様子見となりました。
《買い》
始値 17720
終値 17710
結果:-10
累計:+190 《3勝5敗》
米国が反発した事で高寄りとなりました。後場からは昼のバスケットの影響が小さかったことから、更なる上値を試す場面があったものの買いは続きませんでした。NYダウの動きが大きいだけに、週明けの米国の動きを見極めたいとする向きも多いようです。明日は寄り付き前に機械受注統計の発表があり様子見となりました。
最新記事
(09/03)
(09/02)
(09/02)
(08/29)
(08/29)