03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
9月:9勝9敗 +650
8月:13勝10敗 +990
7月:11勝6敗4分 +810
6月:13勝8敗 +480
5月:9勝12敗 +210
4月:10勝8敗2分 +540
3月:11勝10敗 +780
2月:10勝9敗 +730
1月:11勝7敗1分 +670
11月 880円
10月 420円
9月 260円
8月 -150円
7月 850円
6月 980円
5月 260円
4月 550円
3月 1570円
2月 860円
1月 780円
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日のサイン
《売り》
始値 15920
終値 15800
結果:+120
累計:+680《6勝3敗》
米国の落ち着きや円相場の軟化をうけて買いが先行したが、戻り売りに押された。ただ、積極的に売り込む動きは見られず、おおむね15800円台で推移しました。政局面などの不透明感に加えて、明日の9月限先物・オプションのSQ決定を前に売買が手控えられたようです。今日は現状の世情をそのまま反映したような相場でしたね。いい流れです、明日もがんばります。
本日のサイン
《売り》
始値 15960
終値 15780
結果:+180
累計:+560《5勝3敗》
前場は買いが先行で始まりましたが、米国に比較して上昇幅は限られ慎重なスタートとなりました。ただ、バスケット買いの観測などもあり下値を切り上げると、16000円台を回復する場面もありました。しかし、この大台をターゲットとした売り圧力が強く、前場の終盤は手仕舞い売りに押された形でした。後場からは、首相辞任のニュースを受けて乱高下となり、簡単には織り込みづらい材料であるだけに、取引終了にかけても神経質な動きとなりましたが引けにかけては大きく売られました。言い方悪いですがラッキーなタイミングでの一報でした。運も実力のうちです!この調子でやっていきます!
本日のサイン
《売り》
始値 15780
終値 15840
結果:-60
累計:+380《4勝3敗》
予想を上回る機械受注統計の好転を受けて買いが先行したものの、すぐに戻り売りに押されました。一旦は昨日の安値を下回りましたが積極的に下値を売り込む動きは見られず、前場終了にかけては打診的な買いも入り後場からも一段と騰勢を強め、昨日の高値も上回ったことで、押し目買いは入りやすい状況でした。引けにかけては利益確定の売りがでて結果小幅なプラスという結果でした。ここまで乱高下するとやりにくいですね。逆に大きく取れるチャンスですから明日から一層がんばります!
《売り》
始値 15660
終値 15860
結果:-200(ロスカット)
累計:+440《4勝2敗》
先週末の米国が雇用統計の悪化で急落したことや、円相場の上昇、そして寄り付き前に発表されたGDPの下方修正が嫌気されて大幅下落となりました。ただ、大きく下げて寄り付いたあとは、安値水準でのもみあいから、前場終盤はやや下げ幅を縮めました。後場からは下落幅を縮める場面もあったが、打診的な買いにとどまり、戻りは続きませんでした。本日の米国市場も予断を許さないことから積極的には動きづらく、取引終了にけけてはもみあいとなりました今日の寄り付きでは買いとはいきませんね。残念ですが今日はやむを得ないところです。
本日のサイン
《買い》
始値 16140
終値 16100
結果:-40
累計:+640《4勝1敗》
昨日の前場終盤から急上昇した反動もあり、利益の確定売りが上値を押さえました。 本日は、米国で注目される雇用統計の発表があることも手控え材料となり、後場からは、一段と下げ幅を拡大しました。昨日までの乱高下で手控え気分の強い中、円相場の上昇もあり持ち高の整理の売りが優勢になったようです。引けにかけてショートカバーの動きに期待しましたが大引けで値を下げました。今週もなかなかの成績でした、来週もこの調子でがんばります。