日経225先物・システムトレードメカニズムが提供する18年間無敗の寄り引けシステム
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
2007年の結果
10月12勝9敗1分 +630
9月:9勝9敗 +650
8月:13勝10敗 +990
7月:11勝6敗4分 +810
6月:13勝8敗 +480
5月:9勝12敗 +210
4月:10勝8敗2分 +540
3月:11勝10敗 +780
2月:10勝9敗 +730
1月:11勝7敗1分 +670
9月:9勝9敗 +650
8月:13勝10敗 +990
7月:11勝6敗4分 +810
6月:13勝8敗 +480
5月:9勝12敗 +210
4月:10勝8敗2分 +540
3月:11勝10敗 +780
2月:10勝9敗 +730
1月:11勝7敗1分 +670
2006年の結果
12月 -240円
11月 880円
10月 420円
9月 260円
8月 -150円
7月 850円
6月 980円
5月 260円
4月 550円
3月 1570円
2月 860円
1月 780円
11月 880円
10月 420円
9月 260円
8月 -150円
7月 850円
6月 980円
5月 260円
4月 550円
3月 1570円
2月 860円
1月 780円
2025/04/22 (Tue)
08:52:03
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007/08/16 (Thu)
16:49:13
2007年8月16日の結果
本日のサイン
《売り》
始値 16240
終値 16050
結果:+190
累計:+790《7勝5敗》
16240円をザラ場の高値として、前場の終盤にかけても下落幅を拡大しました。後場からは、日経株価は16000円を割り込みましたが、逆にこれにより売りにも一巡感が見られた。そのため、後場の終盤に入ると買戻しの動きも活発化しており、本日の安値からは300円以上上昇する場面もありました。激しい動きです、今後も8月は荒れそうですね、チャンスと捉えてがんばります。
《売り》
始値 16240
終値 16050
結果:+190
累計:+790《7勝5敗》
16240円をザラ場の高値として、前場の終盤にかけても下落幅を拡大しました。後場からは、日経株価は16000円を割り込みましたが、逆にこれにより売りにも一巡感が見られた。そのため、後場の終盤に入ると買戻しの動きも活発化しており、本日の安値からは300円以上上昇する場面もありました。激しい動きです、今後も8月は荒れそうですね、チャンスと捉えてがんばります。
PR
2007/08/15 (Wed)
17:04:01
2007年8月15日の結果
本日のサイン
《売り》
始値 16630
終値 16400
結果:+230
累計:+600《6勝5敗》
前場では今月の安値を更新して16560円まで下げ、期近物としては3月5日以来の安値水準に達した。ただ、その後は日経平均株価の年初来安値を意識して買戻しが入り、いく分下げ幅を縮めました。後場からは一段安となり、日経平均株価は年初来安値を更新した。今後も心配な展開でした、海外市場には注意が必要ですね。
《売り》
始値 16630
終値 16400
結果:+230
累計:+600《6勝5敗》
前場では今月の安値を更新して16560円まで下げ、期近物としては3月5日以来の安値水準に達した。ただ、その後は日経平均株価の年初来安値を意識して買戻しが入り、いく分下げ幅を縮めました。後場からは一段安となり、日経平均株価は年初来安値を更新した。今後も心配な展開でした、海外市場には注意が必要ですね。
2007/08/14 (Tue)
16:45:25
2007年8月14日の結果
本日のサイン
《買い》
始値 16820
終値 16840
結果:+20
累計:+370《5勝5敗》
現物市場では好業績銘柄の押し目を買う動きが活発であることから、先物も下値での買戻しは早かったですが、乱高下を警戒して戻り売り圧力も強く上値も限られました。後場からは、新たな材料に乏しく様子見気分が強まりました。今晩米国で注目される生産者物価の発表やウォルマートの決算発表があることからも様子見ムードを蔓延させたようです。
《買い》
始値 16820
終値 16840
結果:+20
累計:+370《5勝5敗》
現物市場では好業績銘柄の押し目を買う動きが活発であることから、先物も下値での買戻しは早かったですが、乱高下を警戒して戻り売り圧力も強く上値も限られました。後場からは、新たな材料に乏しく様子見気分が強まりました。今晩米国で注目される生産者物価の発表やウォルマートの決算発表があることからも様子見ムードを蔓延させたようです。
2007/08/13 (Mon)
17:03:54
2007年8月13日の結果
本日のサイン
《買い》
始値 16830
終値 16780
結果:-50
累計:+350《4勝5敗》
買い先行で始まったもののすぐに戻り売りに押されて下落に転じましtが、下げ渋りを見せると今度は押し目買いに一気に17000円に迫る場面もありました。ただ、ここでもは目先筋の利益の確定売りのタイミングは早く、寄り付きの水準まで値を戻しました。後場からはもみあい、持ち高整理の売買が一巡すると、週明けの欧米の株式市場の動きを見極めたいと、売り買いともに手控えとなりました。
2007/08/10 (Fri)
16:42:21
2007年8月10日の結果
本日のサイン
《買い》
始値 16800
終値 16750
結果:-50
累計:+400《4勝4敗》
16800円とギャップダウンで始まり、その後の戻りも限定的だったことから、あらためて売り圧力が強まりました。後場からは、戻りを試したものの上値も限定的だったことから、売り圧力が再度強まり前場の安値を下回る場面もありました。サブプライム問題の拡大が懸念される一方で、各国金融当局の対応も注目されるところです。
最新記事
(09/03)
(09/02)
(09/02)
(08/29)
(08/29)