[PR] フロアコーティング 日経225先物・システムトレードメカニズム 未選択 忍者ブログ
日経225先物・システムトレードメカニズムが提供する18年間無敗の寄り引けシステム
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2007年の結果
10月12勝9敗1分 +630
9月:9勝9敗 +650
8月:13勝10敗  +990
7月:11勝6敗4分 +810
6月:13勝8敗   +480
5月:9勝12敗   +210
4月:10勝8敗2分 +540
3月:11勝10敗  +780
2月:10勝9敗   +730
1月:11勝7敗1分 +670
2006年の結果
12月 -240円
11月 880円
10月 420円
9月 260円
8月 -150円
7月 850円
6月 980円
5月 260円
4月 550円
3月 1570円
2月 860円
1月 780円
[49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日のサイン 

  《買い》 
 
始値 17250
終値 17220

結果:-30

累計:+450《4勝3敗》

昨日の米国の続伸や円安を受けて大きく上昇して始まった後は、狭いレンジでのもみあいになりました。大きく下落していた銘柄の押し目を買う動きが下値を支える一方で、戻り売りへの警戒感が強く、一段の上値追いに
は慎重さも見られました。後場からは、本日の高値圏でのもみあいが続いたが、取引時間の終盤に来て上昇
幅を縮め、ザラ場では小幅安で終わりました。
PR

本日のサイン 

  《買い》 
 
始値 16960
終値 17100

結果:+140

累計:+480《4勝2敗》

寄り付き前に発表された6月の機械受注統計が前月比で2桁の落ち込みになっていたことから、朝方は戻り売り圧力が強まる場面がありましたが、昨日の米国が続伸したことなどを背景に押し目買いが入ると、先物には
まとまった買いが上値に入り、一気に17000円台を回復しました。後場も前場の高値を更新するなどしっかりとした値動きとなりました。

本日のサイン 

  《買い》 
 
始値 17050
終値 16940

結果:-110  

累計:+340《3勝2敗》

17050円で寄り付いたものの、上値は17060円までとなり、現物市場でも戻り売りが増えてきたことから、上昇幅を急速に縮めました。本日は米国でFOMCが開催されることや、明朝には機械受注統計の発表もあるために、これを見極めたいとする流れがあり、持ち高の整理を中心にして値を下げました。

本日のサイン

  《買い
 
始値 16700
終値 16860

結果:+160

累計:+450《3勝1敗》

先週末の米国の大幅反落を受けて下値を試す動きになりましたが、8月2日の安値16650円の水準では積極的な売りは見られず押し目買いが入り始めると、急速に下げ幅を縮めました。後場からも押し目買いが続き、下値での買いは入りやすく、底固い値動きになりました。乱高下激しく判断を誤ればロスカットとなりそうな展開続きますね、注意してがんばります。

投資を始めると、これで1億円儲かったというようなことをよく目にします。自分にもできるのではと参加するのでしょうが、そんな簡単なものではありません。このような欲を持って相場に参加しているのであれば、早期撤退となってしまうことでしょう。もちろん不可能なことではありません。ただそのような欲はシステムトレードをする上で非常に邪魔なものとなります。

このような経験はないでしょうか?

たとえば寄り付でエントリーしました。13時現在15万の含み益以降、利益が縮小しています。どうしようか?ここで手仕舞えば儲かるではないか?そして手仕舞いをする。終わってみれば、30万の利益が出ていた。

これがまさに「負の法則」で述べた「利益<損失」です。やはりこのような法則から脱却し「利益>損失」へと変えていかねばなりません。

バーコード
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 日経225先物・システムトレードメカニズム All Rights Reserved.
忍者ブログ/[PR]