03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
9月:9勝9敗 +650
8月:13勝10敗 +990
7月:11勝6敗4分 +810
6月:13勝8敗 +480
5月:9勝12敗 +210
4月:10勝8敗2分 +540
3月:11勝10敗 +780
2月:10勝9敗 +730
1月:11勝7敗1分 +670
11月 880円
10月 420円
9月 260円
8月 -150円
7月 850円
6月 980円
5月 260円
4月 550円
3月 1570円
2月 860円
1月 780円
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日のサイン
《売り》
始値 17030
終値 17010
結果:+20
累計:+290《2勝1敗》
17000円台を回復してスタートした後は、17020円~17110円の上下90円の値幅でのもみあいとなりました。昨日は急落する場面があったものの終盤に値を戻し、さらに昨日の米国株式が大幅続伸となったことで戻りを試す動きになりましたが、今週の相場は乱高下となっているために上値を買う動きには慎重で、比較的狭いレンジでの取引となりました。本日の米国で注目される雇用統計の発表があることも手控えとなったようです。
《売り》
始値 16950
終値 16980
結果:-30
累計:+270《1勝1敗》
米国の大幅反発から買い戻しにつながりました。しかし心理的な節目の17000円水準では戻り売りへの警戒から、積極的な買いが手控えられました。各国市場で戻り売りが目立ち、後場からは急落となる場面もあったが、後場も半ばから急速に値を戻すなど乱高下の波乱の動きとなりました。
本日のサイン
《売り》
始値 17110
終値 16810
結果:+300
累計:+300《1勝0敗》
昨日の米国の大幅反落を受けて売り先行で始まりました。下値模索が続き7月30日の安値17040円を下回る場面もありました。そのため、先週から鮮明になってきた下落トレンドは継続していると見られます。後場からも売りが先行し、一時は16800円にまで下げました。戻り売りが続いている上に、グローベックスのナスダック100も大幅安で本日の米国についても注意が必要ですね。良いスタートとなりました。
本日のサイン
《買い》
始値 17280
終値 17280
結果: 0
累計:+810《11勝6敗4分》
一週間にわたる急落を経て昨日の取引時間の終盤は反発しましたが、本日は戻り売りをこなしながら、値固めの動きになりました。先物には大口の売りが散発的に出ているものの、現物市場では好業績銘柄への押し目買いが続き、これが下値を支えているようです。本日の米国では、注目される経済指標の発表が多いことから、これを見極めるべく積極的な売買とはなりませんでした。7月中盤までは厳しい展開でしたが、ギャップギャップの連続をうまくキャッチできたと思います。それでは8月も宜しくお願いします。
本日のサイン
《買い》
始値 17070
終値 17300
結果:+230
累計:+810《11勝6敗3分》
大きく下落してスタートし、17000円台まで値を下げましたが、その後は安値圏での一進一退となり、悪材料が多いものの、ここ1週間で約1000円の下落になっていることから、朝方の売りが一巡したあとは積極的な売りは見れらませんでした。後場からは、じりじりと下値を切り上げ、1週間にわたる下落で目先では売り一巡感もあり、押し目を買う動きが強まってきました。そのため、週明けの米国株式は予断を許さないものの、下値では先物などへの買戻しも入りやすくザラ場では大きく上昇となりました。すごく久々のしかも月終盤でも大きな収益でした。明日7月最終日がんばります。